2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

マイリストを使ってないから動画にアクセスするのが難しいんだよなあ。

ひとりごと

AがBになにかをされたとする。AはBがどういう意図でそれを行ったかを知るためにBの考えをシミュレートする。Bがその行動に至った理由を知るには、Bの中でAがどのような存在であったかを知る必要がある。Bの中のAはBをどのように考えていたのか。そこからAはB…

ニコニコはもうダメだな

ニコニコ動画は素材がなければ何も出来ない。素材は多くの人によく知られたものであり、映像を伴う必要がある。アニメは削除される。今までにあった素材は使い尽くされた。

二段階初期化とプロキシ

インターフェースアセンブリと実装アセンブリを分けて、実装アセンブリの相互参照を可能にすると、相互参照してるものをnewするには二段階初期化かなんかが必要になる。二段階初期化は危険極まりないのでプロキシを使うことになるだろう。 アセンブリA(IA,IB…

ホラー映画 怖い

「ヤバイDISCがIN!」と同じくらい心揺さぶられるフレーズだなあ。

C#への要望

静的クラスの中に型をつくれるようにすること、静的クラスの多重継承、エクステンションプロパティ。エクステンション演算子オーバーロード。

Visual Studio 2008,C# IDEのジェネリックのバグ

ジェネリッククラスをpartial classに分割した時に、五十音順で一番最初のファイルにwhere T : hogeを書かないと、IDEはTの型がなんだかわからなくなるようだ。 あと関係ないけどスタートページを閉じてからデバッグを開始しないとデバッグ終了時に謎の待ち…

恒真命題

Aの気持ちはAにしか分からない 自分の気持ちは自分にしか分からない 巨乳の気持ちは巨乳にしかわからない

ジェネリックかキャストか

プラグインのインターフェースはギリギリまで絞ることが多い。プラグインへの入力に使う型はインターフェースよりも大きい場合がある。他のプラグインでも使えるように複数のプラグインのインターフェースを実装したデータ型なんかはプラグインのインターフ…

ニコニコ動画を見ている時間がすごいことになっている。これから面白かった動画を貼り付けていこうと思う。ヤンデレの妹にさえ心が揺れないアカギ ランボー怒りのドージンワーク

データ型と処理

データ型が処理をすると破綻するが、データは処理をしても別にかまわない。破綻はしない。

やっと満足いくまで考えて納得することが出来たんだけど、終わらせられるかどうかとは別問題なんだなあ。終わらせる必然性が何もない。 必然性があれば終わらせられるのかというとそれもよく分からないのだけど。しかしまあここまでの論理を敷衍すればなんで…

データ型

データ型を複数のDLLに分散させることが不可能なのはなんでか。不可能ということはないんだがデータ型は相互参照しうる。 処理、データ型、データに分割した時の、データ型は抽象化したところであまり意味がない。intならintであるべきで、それが実はlongだ…

神によるアカウントの剥奪

効率よく知を集約するためには荒らしのアカウントを剥奪しないといけないのだが、とりあえず今はIPアドレスがすぐに変わってしまい個人を特定するのに警察とかの力を借りなきゃいけない。アカウントを剥奪しても取り直せば済むのであまり意味がない。 ネット…

コンポーネントとプラグインと自然言語プログラミング

プラグインのインターフェースはそのアプリに必要なものだけあればよく、最小化しなくちゃいけない。複数のアプリで再コンパイルなしで使われる、コンポーネントのインターフェースは過不足なくあらゆるニーズに対応しなくちゃいけない。いわば最大化だ。 こ…

タバコ

タバコ1箱1000円になるかもしれないぐらいのタイミングでもう禁煙している。なんなんだろうなあ。なんでこんなに早くしないと気がすまないんだろう。

なんか

細山くんが声変わりしてて引いた。

複数のアプリをターゲットにしたコンポーネント、一つのアプリの振る舞いを変えるプラグイン

この二つはきちんと区別しないと混乱する。コンポーネントの振る舞いを変えるプラグインもある。実装はどちらもDLLになる。 振る舞いを変えるつもりがなくても、プラグインにしてインターフェースを介することで疎結合を強制できる。疎結合を強制するために…

実際の処理をそのままに、処理のインターフェースだけを変更する

処理のインターフェースの記述にC#でいうinterfaceを用いて、実際の処理にinterfaceを実装させると、インターフェースの変更は実際の処理の再コンパイルを伴う。この場合の参照関係は実際の処理が処理のインターフェースを参照する形になる。 処理のインター…

実際の処理のnew

実際の処理を行うクラスをnewする必要がある。newさえできれば後はinterface越しにアクセスすればいい。使用する側が実際の処理を参照するのは望ましくないが、誰かが実際の処理を参照しないとnew出来ない。実際の処理をnewするものが別個に必要になる。 処…

処理のインターフェースと実際の処理

処理のインターフェースを介することで、実際の処理を単体で変更できるようになる。 もちろん実際の処理をそのままに、処理のインターフェースだけを変更することも可能。使用する側が変われば処理のインターフェースも変わる。 DLL間の相互参照をなくすため…

データと処理の分離

データは自分がどのように処理されるかを知らない。 処理するにはデータ型を知る必要がある。実際のデータが何かを知る必要はない。 データ型、処理、実際のデータの三つに分割される。処理、実際のデータは独立していて、単体で変更できる。データ型を変更…